くらしにいいもの

くらしにいいもの

使ってみてよかったものや生活の知恵を書いていきたいと思います。

湯シャン生活3ヶ月経過して感じた問題点と解決方法


スポンサードリンク

こんにちは^-^

2016年4月の初めくらいから湯シャンを始めています。3ヶ月くらい経過して、感じた問題点と解決法を書いてみたいと思います。今は問題もほぼ解決されました^ー^シャンプーを使っていた時のかゆみはなくなり、髪も太く、抜けにくくなりました。

関連:2ヶ月経過の状態

usapurin.hatenadiary.jp

関連:3ヶ月経過の状態

usapurin.hatenadiary.jp

 

 気になったこと(問題点)

1~2ヶ月目くらい

週に1度くらいシャンプーを使っていました。

  • 頭皮のにおい
    いつもではないですが、なんか気になる時がありました。
  • 髪の指通り 
    髪が長かったせいもありますが、さらさらに慣れていたので・・

2~3ヶ月中頃

3ヶ月に入った頃から完全にシャンプーを使わなくなりました。

  • 頭皮近くの髪の束感
    軽くワックスつけた感じです。
  • 頭皮のかゆみ
    気温があがってきたせいもあると思います。

通して

  • 櫛の掃除

 

シャンプーが恋しくなったとき

ときどき、シャンプーが恋しくなることもありました。

  • さらさらの髪の指通りがほしいとき
  • 髪に匂いがほしいとき

 

解決索

頭皮のにおい

→これまでのシャンプーの洗浄力による脂の出すぎかも。シャンプーをやめたらにおわなくなった。
これは湯シャンを始めた頃と、シャンプーを使わなくなった頃にありました。(シャンプーの頻度を減らした時やシャンプーを使わなくなった時)
これまでのシャンプーの強い洗浄力による脂の出過ぎで、それが酸化してにおうものだと思います。シャンプーを止めてしばらくすると頭皮から出る脂の量が正常になったのか、頭皮のにおいはほとんどしなくなりました。

髪の指通り・頭皮近くの髪の束感

→湯シャンをしてしばらく(数週間~数ヶ月)すると頭皮から出る脂の量が調節され少なくなり、改善された。
これも頭皮から出る脂の量が少なくなった3ヶ月目後半くらいから比較的さらさらになってきました。それまではちょっと硬めのワックスを軽くつけたような感じで、ベタベタではないですが、指通りはあまりよくない感じでした。ただまとめ髪はしやすかったです^ー^;

頭皮のかゆみ

→おそらく乾燥によるもの。頭皮を優しくなでるだけにしたら治まりました。頭皮に冷風ドライヤーをあてるもの効果的でした。
湯シャンを始めて2ヶ月間くらいはかゆくなったタイミングでシャンプーを使っていました。(週1~10日に1回くらい)完全にお湯のみで洗い始めた3ヶ月目からはときどき痒みを感じたため、優しくなでる洗い方を変えると治まりました。お湯だけで洗うのだから、と頭皮をこすり過ぎていたようです。髪を乾かした後に冷風を頭皮に当てるのも効果的でした。

櫛の汚れ

40度くらいのお湯でかるくピンの部分をこすると、比較的簡単にきれいになります。
湯シャンを始めると以前より櫛にほこりや脂がつくと思います。私は木製のものとプラスチック製の2種類を使っていますが、頻繁に洗えるので、とても便利です。洗い方としては、湯シャン時に髪をとかしながらすすげますが、おすすめの方法は40度くらいのお湯でかるくピンの部分をこすると、比較的簡単にきれいになります。

さらさらの髪の指通りがほしいとき

→ストレスにならない程度に湯シャンを続けてみると、皮脂量が調節されてさらっとした感じになってきました。
湯シャンを始めた頃は指通りに違和感があるかもしれませんが、湯シャンを続けていくとシャンプーで洗った時程ではないものの、指通りのよいさらっとした感じにはなっていくと思います。
シャンプーで洗った時のさらさら感は今にして思えば人工的な感じがします。翌日か翌々日にはペタッとなり、根本は脂っぽくなってくるのでシャンプーによるさらさら感ですよね。

髪に匂いがない

香り付きのバームをちょっと毛先につけたり、香水をつけてみたりしました。
これはちょっと悲しかったので、湯シャンの本にもあったように、香り付きのバームをちょっと毛先につけたり、香水をつけてみたりしました。これも毎日沢山つけると髪によくなさそうなので、出かけるときや、香りが恋しくなったときにつけていました。

 

3ヶ月経過してみて、頭皮や髪の状態は総じてよくなったものの、ちょっとした問題もあったように思います。今のところはこんな感じで解消しています。

シャンプーを使っていた時もコンディションが良くない時もありましたので、比べると今のほうがいいですね^ー^

これから続けていくとまた気になることがでてくるかもしれませんが、なんとか解決策を見つけていこうと思います。

 

▼使っている木製のくし

洗いやすく、小さくて持ち運びもしやすいので重宝してます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!^ー^